あとがき:EOS R50の使い方をマスターして楽しく撮ろう!


いかがだったでしょうか。カメラを使いこなすのは簡単な事ではないので、なかなかすぐに思い通りに撮れなかったとしても、心配する必要はありません。
焦らずに自分の身近にある物からちょっとずつ試すようにしてみてください。
このEOS R50はエントリークラスのカメラですが、自分である程度コントロールして撮れるようになればベテランもびっくりの作品が撮れる性能を持ったカメラです。
写真を撮る楽しさを味わいながら、ゆっくりと時間をかけて上達するようにしましょう。


もしこの記事の内容で「わからないこと」、「難しいこと」があれば、そこは無視してしまって大丈夫です。
写真の世界では、特に始めたばかりの頃は無理をしてわからないことに立ち向かうよりも、楽しくそしてたくさん撮ることの方が重要だと思うからです。
今は分からなくても、楽しく続けていけばある日あっさりとわかる日がくるかもしれません。とにかく「楽しく撮る」ことを心がけて欲しいと思います。
それでは最後に、一人でも多くの方が「カメラを買った人」から「写真が趣味の人」、「写真が上手な人」にステップアップされることを心から願っています。
この記事が皆さんのお役に立てれば嬉しく思います。最後まで読んで下さってありがとうございました。
この記事の内容が物足りない人はこちら

目指せ脱初心者!EOS R50の一歩進んだ使い方と設定【実践編】
EOS R50の撮影に慣れてくると、もっと本格的にEOS R50を使えるようになりたい!」と思うかもしれません。この記事ではある程度EOS R50での撮影に慣れてきた人が、さらなるステップアップのためにマスターしたい「一歩進んだ操作や設定、カスタマイズ」を説明しています。

さらに進んだ使い方を知りたい方はこちらの続編もご覧ください。AvモードやTvモードの使い方や各種おすすめ設定&カスタマイズなども紹介しています
↓↓EOS R50全体のレビュー記事はコチラ
自費購入して1年間使った後に書いたレビュー記事
☆↓↓当サイトのEOS R50関連の他の記事↓↓☆
当サイトにはEOS R50関連のこんな記事もあります

EOS R50を買ったらなるべく早く揃えたいアクセサリー【初心者向け】
この記事ではキヤノンEOS R50を買った人がなるべく早く揃えた方がいいアクセサリー類を紹介しています。EOS R50の専用アクセサリーの他にお手入れに必要な用品などを実際の画像入りでわかりやすく紹介していますので参考にして頂ければ幸いです

EOS R50用のおすすめカメラケース・バッグ7選【レビュー】
この記事ではCANON EOS R50にぴったりのカメラケース・カメラバッグを紹介しています。カメラケース・バッグって種類が多くて悩みますよね。わかりやすいようになるべく画像多めで紹介していきますので是非自分に合ったカメラケース・バッグを探してください。

作例&解説付! EOS R50のレンズおすすめ7選【初心者向け】
この記事ではキヤノンEOS R50を持っている人が次に手に入れたい交換レンズを紹介しています。性能的にも価格的にも手に入れやすいレンズを選び、さらにカメラやレンズにあまり詳しくない人でも参考にしやすいようになるべくわかりやすく、作例付きで紹介しています。
コメント
本格的にカメラを始めたいと考えている人(私)には、漫然とした疑問があるものですが、的確に答えてくれる記事でした。別の記事でも書きましたが、読む人の立場に立って本当にわかり易い内容で、時々仕事でパソコンの操作系の簡単マニュアルを作る自分も勉強させて頂いてます。