
EOS Kiss M2に合う新しいレンズが欲しいんですけど、たくさんあって迷いますね

初めての交換レンズなら手軽な単焦点レンズがおすすめです!
ミラーレス一眼の特徴は、「レンズを交換できること」ですね!
でもやっぱり安くない買い物ですし、交換レンズの種類もたくさんあるので迷っちゃいますよね?
そんな中でEOS Kiss M2やEOS Kiss Mのユーザーが最初に買い増しを考えるレンズはおそらくこの「EF-M22mm F2 STM」ではないかと思います。
実はこのレンズ、焦点距離だけを見れば22ミリと、標準レンズの範囲にガッツリ重なるレンズなのですが、果たして付属レンズとどのくらい違うのでしょうか?
この記事では「EF-M22mm F2 STM」を実際にEOS Kiss M2/Mで使用してみて、写りや使用感、感想などをレビューしてみたいと思います。

この記事の下の方に作例を載せているので、良かったら見て行って下さいね!


結論:EOS Kiss M/M2ユーザーが最初に買う単焦点レンズとしてEF-M22mm F2 STMはベスト!


ズーム操作が必要ないので、あれこれ考えずにバシャバシャ撮れるのは楽しいですよ!
そもそも単焦点レンズって何?


よく聞くけど単焦点レンズって何ですか?

単焦点レンズとはズームはできないけど、その分高性能なレンズのことです
ではそもそも「単焦点レンズ」とはいったい何でしょうか?簡単に言うと「ズームができないレンズ」のことです。
EOS Kiss M2に付属している標準レンズや望遠レンズには「ズームリング」がついていて、これを回すと見えているものが大きくなったり小さくなったりしますよね?
「単焦点レンズ」にはこのズームが無く、あらかじめ決められた大きさでしか被写体を見ることができません。
そこだけ聞くと悪いように感じるかもしれませんが、単焦点レンズはズームを省略した分小型なものが多く、何よりも「高性能」つまりズームレンズより高画質であったり、最小F値が小さく暗所に強いものがほとんどです。

特にこのEF-M22mm F2 STM はEOS Kiss M2やEOS Kiss Mを持っている方が最初に手に入れる単焦点レンズとしておすすめです!
単焦点レンズを使うと写真が上手くなるって本当!?

よく「単焦点レンズを使うと写真が上手くなる」とか「単焦点レンズは写真の勉強に欠かせない」とか言いますが本当ですか?

これは本当です。単焦点レンズを使っていると、カメラを構える前から撮れるイメージがしっかり掴めるようになりますよ
見つける → 構える → ズームを動かして構図を決める → 撮る

始めのうちは一枚撮るのにあれこれと悩む時間が多いですよね

そうなんです、いいなって思ってカメラを構えてみたら何かちがうな~ってなって結局撮らないってことも多いんです
見つける → 構える前に肉眼で大体の構図を決める → 構える → 撮る

目を養うトレーニングとして単焦点レンズは欠かせないと言われていますよ

よく行く所でも単焦点レンズ一つだけで行けば、全く違った景色になって楽しいですよ!
EF-M22mm F2 STM ってどんなレンズ?
単焦点レンズ EF-M22mm F2 STMの仕様

焦点距離:22mm
F値:F2
重量:105g
フィルター径:43mm
最大撮影倍率:0.21倍
最短撮影距離:0.15m
絞り:7枚絞り
定価:33,000円(税込み)
実勢価格:約25,000円前後(執筆時点)
単焦点レンズEF-M22mm F2 STMと付属レンズとは何が違う?


最初からついているレンズとどれくらい違うんですか?

EF-M22mm F2 STMは標準レンズと比べて、薄さは半分程度で明るさは約4倍です。この「明るい」ことのメリットはたくさんあるんです
「F値」や「明るさ」は露出の理論をある程度勉強しないと難しいと思うのですが、最初のうちは「暗い所でもたくさん光を拾えるので画質が上がる」という風に理解できればOKです。

但し、手ぶれ補正は非搭載なので、極端に暗い場面などでは手ぶれしやすくなるので注意しましょう
単焦点レンズ「EF-M22mm F2 STM」の特徴
軽量かつコンパクトなので撮りやすい



このレンズは伸び縮みしないんですね

はい、さらにとっても軽いので方手だけでサクサク撮れますよ!
F値が小さい(明るい)のでシャッタースピードを上げられる


F値ってよく聞きますけど、小さい方がいいんですか?

はい、一般的にF値が小さいレンズ=明るいレンズ=良いレンズとされています
ちょっと露出の話になりますが、この単焦点レンズEF-M22mm F2 STMの最小F値は2で、標準レンズで同じ22ミリ部分のF値4と比較すると、明るさは4倍ということになります(2倍ではありません)。
これは標準レンズでシャッタースピードが1/15しか出ない状況でもこのレンズなら1/60でシャッターが切れるということを意味します。

う~ん・・・ちょっと難しいですね・・・

始めのうちはここを無理に理解しようとしなくても大丈夫です。同じ条件なら標準レンズよりも画質が良くなることが多い、ということです。
なだらかにボケて綺麗に撮れる


単焦点レンズってよくボケるんですか?

ボケの量はレンズの明るさだけで決まる訳ではないので一概には言えませんが、一般的には単焦点レンズは綺麗なボケを作りやすいものが多いです

このEF-M22mm F2 STMは極端にボケやすいというレンズではありませんが、なだらかで自然なボケ味がある使いやすいレンズです
寄れる


EF-M22mm F2 STMはレンズ先から10cmちょっとまで被写体に寄ることができます

どこまで近づいて撮れるかってレンズによって変わるんですね、知りませんでした
EOS Kiss M/M2と単焦点レンズEF-M22mm F2 STMの相性は?


実際に持ってみると本当に軽いですね

軽いだけでなく、いちいち伸び縮みさせないで撮れるのでシャッターチャンスにも強いですよ

単焦点レンズEF-M22mm F2 STM 作例




まとめ:EOS Kiss M/M2に単焦点レンズEF-M22mm F2 STMを付けて散歩に出かけよう!



コメント