当サイトは各種アフィリエイト広告による広告収入を得ています

このエントリーをはてなブックマークに追加

EOS R10のバッテリーはどれ?持ちはどれぐらい?USBで充電はできる?

EOS R10とLP-E17カメラアクセサリ

ミラーレス一眼ってバッテリーが持たないっていうけど、EOS R10は実際のところはどうなのかな??

EOS R10のバッテリーを買おうと思うんだけど、なんか色々あってどれを買えばいいのかわからない

EOS R10ってモバイルバッテリーで充電できないの??

こんにちは!カメラ歴15年、カメラ総購入台数25台のNEKO(ねこ)です!

EOS R10って実際のところバッテリー1個で何枚ぐらい撮れるのか?気になりますよね??

それでこの記事では、僕がいつもEOS R10でどれぐらい撮れているのか公開したいと思います!

さらに、EOS R10の予備バッテリーの紹介や市販品でもUSB充電やモバイルバッテリーからの充電ができるか?も試してみましたので、そのあたりも詳しくお伝えしたいと思います。

この記事でわかること

  • EOS R10のバッテリー持ち
  • EOS R10でUSB充電ができるか実験
  • EOS R10でバッテリーを長持ちさせる方法

など

検証内容は全て、実際に所有しているものを使った実データなので参考にしてくださいね

NEKO(ねこ)

こんな人が書いてます

・ウェブライター
・カメラ歴15年
・総購入カメラ25台
・総購入レンズ45本
・元量販店カメラ担当
・カメラサークル代表
・好きな写真家は森山大道

「カメラを買った人」から「写真が趣味の人」へをモットーに、初心者に寄り添ったわかりやすい解説記事を目指します!

↓↓インスタも見てね↓↓

NEKO(ねこ)の投稿をチェック

☆↓↓当サイトのEOS R10関連の他の記事↓↓☆

スポンサーリンク

CANON EOS R10 のバッテリー持ちはどれぐらい?

EOS R10とLP-E17

では早速CANON EOS R10のバッテリー持ちについて検証します。実際に持ち出して試してみましたよ

CANON EOS R10のバッテリー持ちのカタログ値はとても少ない

EOS R10のバッテリーのスペック表
表はキヤノン商品ページより引用

EOS R10の撮影可能枚数のメーカー公称値は「液晶画面を使った撮影で約350枚、ファインダーを使った撮影で約210枚」となっています。ー参照:キヤノン公式ページ

但しこれは「CIPA規格」を基準にした測定方法(多少キャノンがアレンジを加えているようですが)で、「CIPA規格」とは下記のような手順に従って測定されます。

CIPA規格準拠の測定方法

電源オン → ズーム操作 → 30秒待機 → 撮影(2回に1回はストロボ発光) → 10枚撮ったら電源オフ → 最初に戻る

カメラ構えたまま30秒も待つかなぁ?それにストロボもそんなに使う??

いい所に気が付きましたね、実はこの測定方法は構えているだけで電気を使うミラーレス一眼にとってはかなり不利なんです

この「CIPA規格準拠の測定方法」は一眼レフの時代からあるものですが、1枚撮るのに30秒もかけており、シャッターを切らなくても電気を消費するミラーレス一眼には特に厳しい測定方法となっています。

さらに実際の撮影では2回に1回もストロボを使うこともないでしょう。

つまりこの撮影可能枚数「約350枚」はやや時代遅れの測定方法で測定された枚数であり、ミラーレス一眼の場合は使い方によってはカタログ値の350枚よりかなりたくさん撮れる可能性があります。

構えてから1枚撮るのに30秒ってかなり長いので、ほとんどの人は350枚よりもたくさん撮れるはずです

CANON EOS R10のバッテリーの持ちを実際に試してみた

EOS R10とLP-E17

では、CANON EOS R10の実際のバッテリー持ちはどれぐらいなのか、計測してみましょう。

満充電したEOS R10を使ってなるべく意識せずにいつも通りに撮影して撮影枚数をカウントしてみました。

EOS R10作例
EOS R10で撮影 JPG
EOS R10作例
EOS R10で撮影 JPG
EOS R10作例
EOS R10で撮影 JPG

今回は近所の公園でチューリップを撮ってきました。ちなみに全て「JPG撮って出し」です。

余談ですが、僕は普段フルサイズのEOS R5を使っているのですが、EOS R10は本当によくできたカメラだと思います。

撮っていると「エントリークラス寄りのカメラ」であることを忘れそうになりますね。

話を戻しましょう。ではバッテリー1つで枚数はどれぐらい撮れたでしょうか??

CANON EOS R10バッテリーテスト結果

撮影時間:約2時間
ストロボ撮影:無し
撮影枚数:512枚(ほぼファインダー撮影)
バッテリー残量:1目盛り減

512枚って、仕様の倍近く撮れたってこと!?

ちょっとしたコツさえつかめばEOS R10の撮影枚数は仕様よりかなり伸ばせますよ!

今回は512枚撮りましたが、時間があればバッテリー的にはもう少し撮れそうでした。

実は僕はいつもEOS R10で500枚以上は撮っていますので、カタログ値の210枚(ファインダー撮影)の倍以上は撮っている計算になります。

もちろんこの結果には個人差があり、初心者で操作に悩んだり、構えている時間が長めだったりすると、100~200枚ぐらいしか撮れない、というのも十分にあり得る話ではあります。

実はミラーレス一眼は「構えているだけ」でも電気を使うので、たくさん撮るにはちょっとしたコツが必要ですが、この記事の下の方で僕がいつも実践しているバッテリーを長持ちさせるコツも紹介しているので、良かったら見ていってください!

☆↓↓当サイトのEOS R10関連の他の記事↓↓☆

スポンサーリンク

EOS R10 の予備バッテリーはこれを買おう

EOS R10とLP-E17

では次にEOS R10で使えるバッテリーを紹介します。

CANON EOS R10のバッテリーの型番は「LP-E17」

キヤノンLP-E17
EOS R10の予備バッテリーLP-E17
ケーズデンキ 楽天市場店
¥5,357 (2024/07/24 04:38時点 | 楽天市場調べ)

CANON EOS R10のバッテリーの型番は「LP-E17」で、同じキャノンのミラーレス一眼の「EOS R50」や「EOS R8」、さらに一眼レフの「EOS Kiss X10」や「EOS Kiss X10i」などと共通です。ー参照:キヤノン公式ページ

キヤノン2023年現在ミラーレス一眼用に3種類のバッテリーが販売されているので、購入する時は間違えないように注意しましょう

LP-E17とLP-E12とLP-E6N
左からLP-E12,LP-E17,LP-E6N 間違えないように注意

カメラのバッテリーを買う時にもう一つ注意したいのが「互換バッテリー」の存在です。

「互換バッテリー」とは、メーカー純正ではなく他社が販売するバッテリーの事で、メーカー純正(キヤノン純正)よりも半額~1/3ぐらいの値段で買う事ができます。

通販サイトなどでは結構紛らわしい表記になっていることも多いので、キヤノン純正のバッテリーを買おうと思う場合、必ず「純正バッテリー」や「キヤノン純正」と書かれているか確認するようにしましょう。

予備バッテリーを買う時は「純正」と「互換バッテリー」のどちらにするかを決めておく必要があります

互換バッテリーってどうなの?

キヤノン純正LP-E17と互換バッテリー

半額以下だったら絶対その「互換バッテリー?」の方がいいんじゃないの??

そうとも言えないんです。僕は自分では互換バッテリーを使うこともありますが、人に勧めるかと言われれば難しいところです

僕もいくつかの機種で互換バッテリーを使ってきました。

この互換バッテリーについては賛否両論ありますが、僕は今まで互換バッテリーに関してそこまで大きなトラブルに遭遇したことはありません

ただし、他の人に勧めるかどうかと言われればこれは微妙な所で、僕個人としては、カメラを始めたばかりの初心者の人には互換バッテリーはお勧めしていません

LP-E17の互換バッテリー
互換バッテリーはある程度わかるベテラン向き

僕が初心者に互換バッテリーをおすすめしたくない理由は、互換バッテリーのほとんどは「ノーブランド品」に近い物の為、品質の良し悪しも含めて自己責任であるからです。

以下はカメラ用ではないですが、電動工具の互換バッテリーの発火事故について取り上げたニュースの記事で、要約すると、リチウムイオンバッテリー品質管理が十分になされていないと最悪発火などの事故に至る可能性があるということです。

マキタの互換バッテリーは国内で数多く流通しており、安い代わりに、本体強度やバッテリーセルのクオリティーに問題があったり、セルの電圧検知や温度検知といった安全機能が削がれていたりするものも多いと言われている。

ITメディアNEWS-2023-12-19

え!?発火とか超怖いじゃん!!

もちろんそれは「最悪の場合」で、そこまで至るケースは稀かもしれません。でも安いからという理由で飛びつくのはリスクがあるということですね

さらに以下にあるように、万が一互換バッテリーを使用してカメラが故障した場合、責任の所在でトラブルになる可能性がある、というリスクもあります。

なお、「模倣品」、他社ブランド品など、キヤノン製でない非純正リチウムイオン・バッテリーパック、バッテリーチャージャー、ACアダプターに起因する故障や事故につきまして、弊社は責任を負いかねますので、ネットオークションなどでご購入の際には特にご注意をお願い申し上げます。

キヤノン「デジタルカメラ・デジタルビデオカメラ関連商品の「模倣品」に関するご注意」 2014/3/20

なので僕は新品の(メーカー保証がある)カメラには必ず純正バッテリーを買うようにしていますし、他の人にもそれをおすすめしています。

もし互換バッテリーを選ぶ場合には、このようなリスクがあることを十分に考慮した上で自己責任で選ぶようにしてください。

確かに・・・せっかく10万円以上出して買ったカメラが、たった数千円ケチったばかりに大変なことになるのはイヤだもんね・・・

自分はカメラを新品で買った時は純正バッテリー、ちょい古の中古カメラを安く買った時は互換バッテリー、と言う具合に分けています

互換バッテリーのメリット
  • なんといっても安い!半額どころか1/3以下のものもある
  • 純正には無い2つ同時に充電できる充電器もある
互換バッテリーのデメリット
  • 寿命が短い、容量が少ない、というものもある
  • よくわからないメーカー製なので品質が心配
  • カメラ本体が故障した場合、メーカー保証対象外になるリスクも
スポンサーリンク

EOS R10はUSBやモバイルバッテリーで充電できる?

EOS R10とUSB充電器

では、ここからはEOS R10を専用充電器でなくUSBやモバイルバッテリーで充電する方法を説明します

*ここで行っている実験/検証は個人が限られた環境で行っているものです。結果についてはある程度正確であると思いますが、内容や結果を保証するものではありません。導入に関しては自己責任でお願いします。

CANON EOS R10のUSB充電には専用オプションの使用が推奨されている

古いUSB充電器

従来キヤノンはカメラのUSB充電に対して消極的で、ミラーレス一眼で正式にUSB充電がサポートされたのは2018年に発売されたEOS Rからでした。

しかもこのEOS R10も含めキヤノンのミラーレス一眼は、USB充電をするには「PD-E1」という専用オプションの使用が推奨されています。ー参照:キヤノンHP

これがキャノン純正アダプターのPD-E1
created by Rinker
キヤノン
¥9,800(2024/07/27 14:48:02時点 Amazon調べ-詳細)

なので、「スマホ感覚でUSB Type-Cを差せばとりあえず充電できる」という訳ではない点には注意が必要です。

USBで充電しようと思ったら専用オプション買わないといけないの??

あくまで「推奨」されているだけで、実は「PD規格」に対応しているUSB Type-Cであれば使えるものがあるようです。これから実験してみますよ

では、EOS R10でUSB充電するためには必ず「PD-E1」が必要かと言われれば、実はそうでもなく、ネット情報では「PD規格に対応したUSB Type-Cの充電器やモバイルバッテリーでEOSを充電することができた」という声をちらほら見かけます。

実はキヤノンのサポートページには動作確認済みのAnker製のUSB Type-Cチャージャーとモバイルバッテリーが掲載されており(2023年5月現在で1機種ずつのみですが・・・)絶対に純正の「PD-E1」でないと充電できない、という訳でもないようです。

ですが、動作確認済みであっても、「動作を保証するものではない」との但し書きがついているので、導入する場合は、キヤノンの動作保証対象外つまり「自己責任」であるということを念頭に置いておきましょう。

EOS R10を専用オプション無しでUSB充電してみた

EOS R10とAnker製品

では実際に専用オプション無しでEOS R10がUSB充電できるのか試してみましょう

ではここからは実際に僕が持っているUSB充電機器にEOS R10を繋いで充電できるかどうか試してみましょう。

EOS R10には「USB充電」「USB給電」と二つの機能があり、「充電」は電源を切った状態で充電され、充電中はカメラを使用できません。

一方で「給電」はバッテリーがカラでもUSBを繋いだ状態で使える、つまり「充電完了」を待つ必要がありません。

検証した全ての機器で「充電不可」「充電のみ」「給電も可」を調べましたので参考にしてください。

いつのかわからないUSBアダプターとモバイルバッテリーで充電してみた

EOS R10と古いUSB充電器
古いiPadについてきた充電器で充電できるか試してみた

ではまず、ちょっと前のUSB充電アダプターで試してみます。ちょっと古いとはいえそれをそのまま使っている人は多いと思います

まず最初に検証するのはこの「いつのかわからない昔のiPadの充電器」です。みんなも一つぐらい持っているよね☆

このアダプターと普通のUSB Type-Cケーブルを使ってEOS R10が充電できるかやってみましょう。

EOS R10を古いUSB充電器で充電しようと試みている
残念ながら接続しても充電ランプは点灯しない
EOS R10を古いモバイルバッテリーで充電しようと試みている
4年前に買ったAnkerのモバイルバッテリーも同じく充電不可

で、結果なのですが、薄々感づいてはいましたがやはり「ウンともスンとも言いません」。おそらくPD規格に対応していないからだと思われます。

試しに他のUSBアダプターAnkerのちょい古のモバイルバッテリーも試してみましたが、僕の持っているのはどれもPDに非対応だったため、手持ちのアダプターでEOS R10を充電できるものはありませんでした

ひょっとすると最新のスマホやタブレットの付属充電器の中にはEOSにも充電可能な物もあるかもしれませんが、「充電アダプターは昔の使っているよ」という人は、そのままではEOS R10を充電するのは厳しいかもしれません。

刺さるのに充電できないってことがあるんだね、スマホならちゃんと充電できるのに

ちなみにソニーのα6400はこれでもちゃんと充電できました。やはりキヤノンはPD規格の対応が必須になっているみたいですね

Anker PowerPort III 65W Pod(メーカー動作確認済み)で充電してみた

Anker PowerPort III 65W Pod
Ankerの最新のPD規格対応のUSBアダプターを新たに買いました

では次にキヤノンが「一応」動作確認をしているAnker製のUSB Type-Cアダプター「Anker PowerPort III 65W Pod」を試してみましょう。

(*キヤノンの動作保証対象外です、購入&使用は自己責任でお願いします)

キヤノンが動作保証をしていないとはいえ、公式ページ「動作確認済み」として挙げられているので、まぁいけるでしょう。

Anker PowerPort III 65W Pod
これはキヤノンの動作確認済みなので行けるはず
EOS R10をAnker PowerPort III 65W Podで充電している
見事に充電ランプが点灯(見にくくてすみません)
EOS R10をAnker PowerPort III 65W Podで給電している
電源を入れると電池マークがグレーになるので給電もOK

結果はもちろん「充電可能」「給電可能」でした。

さっきのはダメだったけど、これは充電できているね!

電源オフでバッテリーが充電される「充電」だけでなく、ケーブルを繋いだ状態ですぐに使用する「給電」もできます。

が、そもそもコンセントとUSBに繋いだままカメラを使う用途が普通の人にあるのかどうかが疑問ではありますが・・・。

値段も手ごろなので、USBで充電したい人はこのアダプターを試してみるのがいいかもしれませんね

Anker PowerCore 10000 PD Redux 25W(メーカー動作確認未)も試してみた

Anker PowerCore 10000 PD Redux 25W
これはPD規格に対応したモバイルバッテリーだが、キャノンの動作確認済みではない

では最後に試してみるのは、Ankerのモバイルバッテリー「PowerCore 10000 PD Redux 25W」です。

じつはキヤノンはこちらの公式情報によると同じAnkerの「Anker PowerCore III Elite 25600 60W」というモデルを「動作確認済み」としているのですが、これは結構大きくて重いのと、実税価格で1万円ぐらいするので、それよりももっとカジュアルなモデルを選んでみました。

(*くどいようですがどちらも社外品なのでキヤノンの動作保証対象外です、購入&使用は自己責任でお願いします)

この「PowerCore 10000 PD Redux 25W」はPD規格に対応しているものの、キヤノンの動作確認済ではありません。果たして動作するでしょうか???

Anker PowerCore 10000 PD Redux 25Wで充電しているEOS R10
こちらも充電はOK、やはりPD規格に対応していれば大丈夫な模様
Anker PowerCore 10000 PD Redux 25Wで充電しているEOS R10
ただし、給電は出来なかった

結果は、「充電可」なものの「給電不可」でした。

電源をオフにすれば問題なく充電できるものの、電源をオンにすると充電が解除され、バッテリーのマークも「給電状態(グレー表示)」にはなりませんでした。

非公式情報ですが、キヤノンのカメラで給電しながら使うには、アダプター側に9V3A以上の出力が必要で、この「PowerCore 10000 PD Redux 25W」はそれにやや足りないため、充電のみしか使用できないようです。

まぁモバイルバッテリー繋いだまま撮らないといけないような緊急事態もそうそうないか・・・

余談にはなりますが、カメラに限らず「USBポート」は非常にデリケートで特に「曲げ」に弱く、USBケーブルを差した状態での取り扱いには細心の注意が必要です。

不用意に力が加わるならカメラ内部の基盤が損傷し、高額の修理が必要になるリスクもあります。

そういった理由で、僕は「歩きながらモバイルバッテリーで給電しながらの使用」はなるべく避けた方が良いと思っています。

カメラにUSBケーブルを差したまま使う、というのはあまり安全ではないように思うんですよ。充電の時もプラグに力が加わらないように工夫してくださいね

☆↓↓当サイトのEOS R10関連の他の記事↓↓☆

スポンサーリンク

EOS R10のバッテリーを長持ちさせるコツ

EOS R10とLP-E17

では最後に僕がミラーレス一眼でいつもやっているバッテリーを長持ちさせるためのコツをお伝えします。ちょっとしたことで結構変わりますよ

撮影操作に慣れておき、現場で迷わない

カメラの操作で悩んでいる女性

従来の一眼レフは主に撮影の瞬間に電気を使いますが、ミラーレス一眼は、電源が入っているだけでセンサーが大量の電気を消費し続けます。

なので、F値やISO感度といった撮影の設定に時間がかかると、その分バッテリーを消費し撮影可能枚数が少なくなります。

つまり、カメラの基本的な操作をスムーズに行いテンポよく撮れればそれだけバッテリーが長持ちする、ということになります。

僕は普段から家でもカメラに触れる機会を増やすなどして、カメラの操作を忘れないように心がけています。

カメラの基本的な操作を体で覚えるぐらいになれば、バッテリーの持ちはグッと伸びます

カメラを構えて悩まない

考えている人

繰り返しになりますが、ミラーレス一眼はファインダーを覗いているだけで電気を消費し続けます。

つまりカメラを構えながら「あーでもないこーでもない」と悩めば悩むほど、撮れる枚数は少なくなる、ということです。

それで僕も、「とりあえず撮って、気に入らなければ後で消せばいい」ぐらいの気持ちで、構えたら直ぐに撮るように心がけたところ、かなりバッテリーの持ちは良くなりました。

構えてから色々悩んで結局撮らない、って結構やりがちかも・・・

「撮れば撮るほど上手くなる」と思って、悩むより次々撮るようにしましょうね

こまめに電源を切る

電源ボタン

ミラーレス一眼は、撮影の合間に意識的に電源をオフにすることで、撮影可能枚数を伸ばすことができます。

特に、僕の経験上ですが、ストラップで首から下げて歩くとアイセンサーが反応してスリープモードに入りにくいことがありますので、僕はちょっとした移動でも都度電源を切るようにしています。

ですが、極端にオンオフを繰り返すとスイッチの寿命を早めてしまうことにもつながりますので、「移動する時は切る」程度にしておきましょう。

あまりに細かく電源のオンオフを繰り返すと、電源スイッチの寿命を早めることにもなるので、程々でいいと思います

見返す時間はなるべく短く

撮った写真を確認している人

これは一眼レフにも言えることですが、モニター表示にもそれなりの電気を消費しますので、あまりに長く撮った写真を見返していると、これもバッテリーの持ちに影響します。

もちろんちゃんと撮れているかの確認は重要ですが、なるべく短時間で済ませるようにしましょう。

ピントやブレが心配なら、確認に時間をかけるよりも何枚か撮っておく方が結果としてバッテリーを長持ちさせることにもつながります。

僕はいつも同じカットを2~3枚撮っているので、よっぽどシビアな状況でなければその都度の確認はしていませんし、自動プレビューもオフにしています。

どんなのが撮れたかは家に帰ってのお楽しみ、というのも悪くないよね

スポンサーリンク

まとめ:予備バッテリーかモバイルバッテリーがあれば安心

EOS R10とLP-E17

僕の感覚では、CANON EOS R10はミラーレス一眼としてはバッテリーの持ちは「並」だと思います。

もちろんお世辞にも持ちがいい方とは言えないので、撮影前には必ずバッテリーを満充電する癖をつけておきましょう。予備バッテリーを一つでも用意しておくのもおすすめです。

さらに動作保証外ではあるものの、最新のPD規格に対応したモバイルバッテリーがあると、万が一充電を忘れた時でも移動中に充電できるので安心ですね。

この記事が皆さんのお役に立てば嬉しく思います。最後まで読んでくださってありがとうございました。

☆↓↓当サイトのEOS R10関連の他の記事↓↓☆

NEKO(ねこ)

こんな人が書いてます

・ウェブライター
・カメラ歴15年
・総購入カメラ25台
・総購入レンズ45本
・元量販店カメラ担当
・カメラサークル代表
・好きな写真家は森山大道

「カメラを買った人」から「写真が趣味の人」へをモットーに、初心者に寄り添ったわかりやすい解説記事を目指します!

↓↓インスタも見てね↓↓

NEKO(ねこ)の投稿をチェック

このエントリーをはてなブックマークに追加

カメラアクセサリ
この記事が「役に立った」と感じたらシェアお願いします
NEKO(ねこ)の投稿をチェック
digi-cam.net

コメント

タイトルとURLをコピーしました