このエントリーをはてなブックマークに追加

デジカメおすすめ記事まとめ。【カテゴリー別】

デジタルカメラ
テーマ別に当サイトのおすすめ記事をご紹介します。まだコンテンツが少ないですが、これから徐々に書き足して行きますのでよろしくお願い致します。
スポンサーリンク

初心者の方向け記事

これからカメラを買う人に見て欲しい記事画像
このセクションの記事は主に「これからデジイチを始める人」「スマホやコンデジからのステップアップを考えている人」に読んでいただきたい記事となっています。
よくカメラを始めたい友達から「どのメーカーがいいの?」とか「ミラーレスと一眼レフの違いって何??」って聞かれます。その経験(?)を生かして多くの人に正しい「カメラ選びの知識」を持って欲しいと思い、記事にしました。なるべく初心者の方にもわかりやすく書いたつもりですので、参考にしていただければ幸いです。

カメラ選ぶときに知っておきたい事

自分に合ったカメラの選び方画像

「よし新しくカメラを買うぞ!」となったときに最初にすべきことはなんでしょうか?それはやっぱり「情報収集」ですよね。店員さんに勧められるがままに選ぶのも悪くないかもしれませんが、後で後悔しないためにもカメラ選びについての基本的な知識は身に付けておきましょう。

ミラーレスとは?ミラーレスと一眼レフの違いとメリット・デメリット
この記事では、ミラーレスとは何か?、ミラーレスと一眼レフの違い、ミラーレスのメリットとデメリット、などをわかりやすく説明しています。これからデジタル一眼を買おうと思っている方、ミラーレスと一眼レフの間で迷っている方は是非参考にしてみてください。
ミラーレス一眼の選び方 初心者がチェックするポイントはここ!
ミラーレス一眼を買おうと思っても機種が多すぎてどれを選んだらわからない!自分に合ったミラーレスを選ぶポイントを、初心者にもわかりやすく説明します。これからミラーレスを買おうと思っている人、ミラーレスのことを詳しく知りたい人は是非ご覧ください。
ミラーレスの「センサーサイズ」って何?どう違うのか実際に撮り比べてみた!
デジタル一眼カメラには「イメージセンサー」と呼ばれるカメラの心臓ともいえる重要な部品があります。このイメージセンサーにはその大きさ(センサーサイズ)によって色々な違いやメリットデメリットがあるのですが、新しくカメラを買おうとする時に、どのセ...
ミラーレス一眼はバッテリーが持たないって本当!?ミラーレス一眼のバッテリー問題
怖い機材トラブルと言えばやっぱり「バッテリー切れ」ですよね。今は昔と違ってカメラも電気で動いているので、どれだけ良いカメラでもバッテリーが無ければ手も足も出ません。今回はそんなデジカメと切っても切れない関係のバッテリーについて調査してみたいと思います。
ミラーレスカメラのメーカー7社を比較紹介!自分に合うメーカーはどれ?
一眼カメラの世界シェアの9割以上は日本メーカーです。日本のカメラメーカーを知れば、ほぼ世界中の一眼カメラを知ることになりますりま。今回はその中でもミラーレス一眼を販売している7社を紹介します。それぞれを比較して、自分に合ったカメラのメーカーを見つけてみましょう!

ありがちな疑問を調査してみた

素朴な疑問を調べてみた画像
自分もそうなのですがネットで色々と調べていると「実際はどうなんだろう」とか「具体的にはどれくらい違うんだろう」と思うことがありますよね。そんな素朴な疑問を実際に調べてみました。可能な範囲で実際に機材を手に入れて実験していますので、楽しんでいただければ嬉しく思います。
ミラーレス一眼とスマホの画質はどれだけ違う?実際に比較してみた!
最新のスマホ買ったらもう一眼はいらないんじゃない!? 今回は、実際にミラーレス一眼とiPhone11を撮り比べて、両者の違いを検証します。漠然とスマホより一眼の方が画質がいいんじゃないかと思っている方、ミラーレス一眼が本当に必要か迷っている方必見です!
↓↓近日公開予定↓↓
「高いカメラのほうがいい写真が撮れる?フルサイズとエントリー機を比較」
おたのしみに!
スポンサーリンク

もっと写真がうまくなりたい方向けの記事

カメラの知識についての記事画像
このセクションの記事は、既にデジタル一眼を持っていて写真を撮っている方に向けての記事となっています。カメラを始めてしばらくすると、誰もが皆「F値って結局何?」「露出補正って必要??」って思うはずです。これは誰もが通る道だと思いますが、ここを正しく理解して乗り越えるなら写真表現の世界は一気に広がります。ここでは「Pモード(プログラムオート)」や「フルオートモード」を卒業して思い通りの写真を撮るための「写真の知識」について説明しています。

写真の基本的な知識について

写真の基礎知識画像
「せっかくデジタル一眼で撮っているのに、いまいちスマホで撮ったのと代わり映えがしない・・・。」そんなふうに悩んでいませんか?その悩みを一発で解決してくれるのが、そう「露出」です。スマホも露出はオートなので、いつまでもフルオートやPモードといった自動露出に頼って撮っていれば、撮れる写真もスマホと同じ様になるのも無理もないことなのです。その他にもデジタル一眼ならではのテクニックをたくさん紹介していく予定ですので、それらを身に着けて「一眼ならでは」の写真を撮れるようになりましょう!
一眼初心者必見!「露出補正」で自分の写真表現を身に着けよう
一眼を始めた方が持つ悩みとして「いつも同じ写真しか撮れない」「撮る写真がスマホと変わらない」というものがあります。そんな方に是非身に着けてほしいのが今回のテーマである「露出補正」です。これは自分だけの写真表現を身につける上で最も簡単でありかつ重要なステップなのでぜひ身に着けてください
↓↓近日公開予定↓↓
「カメラをやる以上避けて通れません。「絞り、シャッタースピード、ISO感度」の話」
他、お楽しみに!

カメラの操作について

カメラの操作画像
最新のデジタル一眼はいろんな機能が搭載されていますよね。でも操作が複雑でちょっとわかりにくいと思いませんか?「ちょっととっつきにくいけど、使えたら絶対便利」そんな機能やおすすめの設定を集めました。
Canon EOS Kiss M で写真をスマホに転送する方法~ペアリング設定~
CANON EOS Kiss Mに搭載されているスマートフォンへの接続機能について解説します。CANON EOS Kiss Mに新搭載されたスマホに転送する方法はBluetoothを使っています。今回は初期設定の方法を詳細にわかりやすくお伝えしたいと思います。
↓↓近日公開予定↓↓
「PEN E-PL9の写真をスマホに転送する方法」
他、お楽しみに!
スポンサーリンク

カメラ機材レビュー記事

カメラ機材レビュー画像
このセクションの記事はこのサイトのメインテーマである、初心者向け機材レビュー記事です。
よくレビュー記事にありがちな、実際には手元に実物がないであろうホームページやカタログの引用ばかりのようなものではなく、全て実際に入手しある程度使ってから書いています。あくまでも初心者向けなのでエントリー向け機材を中心に書いていますので、中級者以上の方には物足りないラインナップかもしれませんが、機種選びの参考にしていただければ嬉しく思います。

売れ筋デジタル一眼レビュー

デジタル一眼レビュー記事画像

カメラ本体のレビュー記事です。これから初めてデジタル一眼を買う人、スマホやコンデジからのステップアップを考えている人に最適の機種を選んでいますので、ぜひ目を通していただければと思います。

EOS Kiss M 実機レビュー!【作例多め】気軽に持ち出せる新定番ミラーレス一眼!
カメラ界の王者CANONが満を持して伝統の「Kiss」の名を、初めてミラーレス一眼に与えたモデルがこの「EOS Kiss M」です。このモデルは本当に「Kiss」の名にふさわしい初心者向けオールラウンダーとなっているのか、実際にサブ機として運用してるユーザーの目線で検証しました!!

↓↓近日公開予定↓↓

CANON EOS M100

OLYMPUS PEN E-PL9

OLYMPUS O-MD E-M10 MarkIII

他、おたのしみに!

人気デジタル一眼ライバル機種比較

ライバル機種比較記事バナー
カメラ本体の比較記事です。カメラを買うときっていきなり一つの機種だけに絞るということも、まぁ無くは無いですが、大抵は2~3機種から選びますよね??それで「自分がこのカメラを買うとしたらこっちと比較するだろうな」という機種を実際に入手して色々と比較してみました。
EOS Kiss MとE-M10 MarkIIIを比較 自分に向いているのはどっち?【実機比較】
今回はほとんどの人がどっちがいいか迷うであろう二台「EOS Kiss M」と「E-M10MarkIII」を実際に比較してみたいと思います。「たくさん売れているから自分にも合う」とは限りませんから、どちらが自分により合っているのかしっかりと比較検討してみましょう。
↓↓近日公開予定↓↓
「CANON EOS M100 」 VS 「OLYMPUS PEN E-PL9」
他、おたのしみに!

交換用レンズレビュー(近日公開)

交換レンズレビュー記事画像
デジタル一眼の最大のメリットはもちろん「レンズが交換できること」です。ダブルズームキットのレンズ以外のレンズを使えば、写真の表現力や撮影可能なシュチュエーションは一気に広がります。でも何を買ったらいいのか最初はわかりませんよね?ダブルズームキットにプラスするおすすめの交換レンズのレビューです。
↓↓近日公開予定↓↓
「CANON EF-M 22mm F2 STM」
他、お楽しみに!

オプション、カメラ用品レビュー

要お品レビュー記事画像

快適な写真ライフを送るためには、カメラ本体やレンズに加えて、ストロボや三脚といったアクセサリーやカメラ用品も必要です。特にライティング用品などは別に高価なものでなくても十分使えるものもあるので、あくまで趣味で使うレベルでレビューしてゆきます。

EOS Kiss Mとマウントアダプター「EF-EOSM」で使えるおすすめレンズBEST3!【作例あり&EOS Kiss M2対応】
EOS Kiss Mでキヤノン一眼レフ用レンズが使えるようになるアイテム「マウントアダプターEF-EOSM」を買ってみました!今回はEOS Kiss Mにマウントアダプターを使って色々なフルサイズ用レンズを試してみて、使用感とか写りの違いとかそんなところをレビューしていきたいと思います!
この記事が皆さんの参考になれば嬉しく思います。最後まで読んで下さってありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました